| |
 |
海外視察 |
 |
|
海外仕上視察旅行《主な実績》
| 年月 |
視察先 |
備考 |
| 1990年12月 |
欧州
|
(DBMC 参加) |
| 1991年07月 |
韓国
|
(KICT 参加) |
| 1992年09月 |
台湾
|
|
| 1993年06月 |
米国東海岸
|
|
| 1994年09月 |
オーストラリア
|
(CSIRO 訪問) |
| 1995年07月 |
インドネシア
|
(RIHS 訪問) |
| 1996年09月 |
北欧、東欧
|
(W-70 参加) |
| 1997年11月 |
中国 |
|
| 1998年 |
―中止― |
|
| 1999年11月 |
トルコ |
(カッパドキア、他) |
| 1900年11月 |
カンボジア |
(アンコールワット) |
| 2001年 |
―中止― |
|
| 2002年 |
―中止― |
|
| 2003年11月 |
スリランカ |
|
| 2004年11月 |
米国西海岸 |
(ロサンゼルス,ラスベガス) |
| 2005年11月 |
インド |
|
| 2006年11月 |
ネパール |
|
| 2007年11月 |
ベトナム |
|
| 2008年11月 |
深?・マカオ・香港 |
|
| 2009年11月 |
シンガポール |
|
| 2010年11月 |
中国・上海 |
|
| 2011年11月 |
マレーシア |
|
| 2012年11月 |
ミャンマー |
|
| 2013年10月 |
インドネシア |
|
| 2014年10月 |
アラブ首長国連邦 ドバイ |
|
| 2015年11月 |
台湾 |
|
| 2016年11月 |
タイ |
|
| 2017年11月 |
ドイツ |
(フラウンホーファー研究所:アーヘン) |
|
 |
| |
|
 |
| |
 |
見学会 |
 |
|
企画事業委員会が中心となり、メーカーの工場や建築現場など普段あまり見ることのできない場所を見識と理解を深めるという趣旨で随時企画されます。
|
 |
|
見学会《主な実績》
| 回数(年月) |
見学先 |
備考 |
| 第30回 |
徳島大塚国際美術館 |
|
| 第31回 |
飛騨高山と古川の街並み |
|
| 第32回 |
建築家 鈴木エドワードの世界 |
|
| 第33回 |
丸の内1丁目―街区開発計画 |
(丸ビル) |
| 第34回 |
芝・東京プリンスホテルパークタワー |
|
| 第35回 |
室町三井新館新築工事 |
|
| 第36回 |
ナショナルギャラリー新築工事 |
(国立新美術館) |
| 第37回 |
栃木大谷石の古里と隈研吾の作品 |
|
| 第38回 |
六本木 ミッドタウンプロジェクト |
|
| 第39回 |
つくば研究学園都市 |
|
第40回 |
セーラ小松川10号棟外壁修繕工事 |
2009/10/8 |
第41回 |
北関東の近代建築遺産と古都足利を巡る旅 |
2010/6/6 ~ 7 |
第42回 |
東京駅丸の内駅舎保存復元・設計/施工 説明会 |
2011/1/17 |
第43回 |
建築家「梵寿綱」の世界 |
2011/9/10 |
第44回 |
姫路・大阪・奈良を巡る旅 |
2012/6/1 ~ 2 |
第45回 |
日光を巡る旅 |
2013/6/2 ~ 3 |
第46回 |
東京タワー塗替塗装工事見学会 |
2013/9/10 |
第47回 |
伊勢神宮 外宮参拝・古殿見学、内宮参拝 |
2014/3/9 |
第48回 |
虎ノ門ヒルズ 現場見学会 |
2014/10/3 |
第49回 |
名古屋城と名建築 |
2015/9/13 |
第50回 |
会津・喜多方を巡る旅 |
2016/7/8 ~ 9 |
| |
|
|
|
| |
|
 |
| |
 |
女性ネットワークの会 |
| |
|
 |
| |
|
・女性ネットワークの会WGへリンク
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|